【12月の講演予定】
講師:株式会社インフォム 代表取締役 伊藤隆好様
演題:「私の発明人生」
要旨:
私が特許を知ったのは、中学校の発明クラブでした。敗戦国の島国で資源の無い
日本が、豊かになるには、特許しかないと教えられ、胸が躍りました。
名工大機械工学科を卒業し、工作機械メーカに就職し、機械設計に従事しました。
仕事は楽しく、同僚、先輩を差し置いて特許出願もしました。31才で設計事務所
を設立し、簡単な機械部品の特許を取得し、現在はその製造、販売が本業です。
しかし、狭い業界での事業です。世界的な発明への欲求は常にありました。
やがて、自分が水虫となり、蒸れない靴が欲しいと思い、換気靴の開発に取り組む
ことにしました。以来7年を経てやっと製造、販売にこぎつけました。中学校の発
明クラブでの感動を今でも忘れません。
特許などの出願をする際、まず、どのようなアイデアがすでに出されている(先願がされている)のかを調べる必要があります。
その際には、今まで「特許電子図書館(IPDL)」を活用してきました。
しかし、平成27年3月23日より、新たな特許情報提供サービスになりました。新しいサービスは、特許情報プラットフォーム(J-PlatPat)です。
今回、その特許情報プラットフォーム(J-PlatPat)の運営元である工業所有権情報・研修館の方に、わざわざ東京から名古屋にお越しいただき、J-PlatPatの説明会をしてもらえることになりました。
平日での開催ですが、折角の機会であります。是非お越し下さい。会員以外の方でも参加できます。
日時 平成27(2015)年 9月 1日(火曜日)
13:30 開場
14:00~16:00 説明会
場所 ウインクあいち 904会議室
費用 無料
※どなたでも無料でご参加いただけます。当日、会場にお越しください。