特許を自分の力で取ってみたい方、日頃からアイデアマンと云われている方、近所から町の発明家と云われている方、一度、日曜発明学校の会場にお越しになりませんか?
日曜発明学校には同じような方々が集まって来られます。愛知県の方が一番ですが、岐阜県・三重県からも多くの方が来られています。
個人でひっそりアイデアを楽しむ方、考えているモノはあるが進め方がよくわからない方、自分のアイデア品・発明品をさらにもう一歩進めたい方、同じような目的を持った方とともに、考えついた時のうれしさや喜び、また悩みや問題など、同じ気持ちを持った仲間と交流してみるのも、また良いものです。
少々堅くいいますと、会員になっていただくと、こんな良いことがあります。
(1)他の会員様との相互研鑚、知的財産権知識を深めていただけます。
(2)権利取得の実務的知識と技能の向上が図れます。
(3)商品アイデアを、他の会員様から募ることができます。
(4)東研ホームページ上に、会員様のアイデア商品を紹介できます。
(5)会場内で、会員様の発明考案品を展示販売することができます。
(6)東研発明コンクールに出品することができます。
愛知県知事賞、愛知県議会議長賞、愛知県教育委員会賞など、
多くの名誉ある賞を競っていただくことが出来ます。
(7)講師様、マスコミ関係者などとの接触機会もあります。
毎月第2日曜日、名駅前「ウインクあいち」で日曜発明学校を開催しています。
お待ちしております。
発明を考えることに興味があり、この先いつかは没頭したいと考えています。生活環境上今は無理ながら少しづつ近づいていきたいので一月に一度見学させて頂けたらと考えております。
伊藤英幸さま
コメント、ありがとうございます。東海発明研究会の問山(トイヤマ)と申します。
ご返事が遅れ、大変申し訳ございません。
発明にご興味がおありとのこと、会へのお越しをお待ちしております。
ボランティアの会ということもありまして、
ご見学いただく場合でも1,500円の協力をお願いしております。
毎月、第二日曜、名駅前ウインクあいちで開催しております。
以上、よろしくお願い致します。